「蛍、それ何?」
手に小さな箱型のものを持ち、周りを見ている少女に、私は声をかけた。蛍は私を振り返り、「これ?」と手にしているものを掲げた。
「これね、写真機。そうだ、撮ってあげる。動かないで」
「え?」
とる? 何を?? 首をかしげる私に「笑って」と蛍が言う。パイモンも「表情が硬いぞ!」と言ってきて。
よくわからないけど、笑えばいいのかな? そっと引きつりながらも笑みを浮かべた。蛍が写真機とやらを顔の位置に持っていき、何かしらの動作。「はい、撮れた」と言われ、顔を戻す。
写真機の一部から紙のようなものが出てきた。何が何やら。蛍が「はい」とそれを私に差し出してきたので、受け取る。
「うわ! なにこれ!」
その紙に描かれていたのは、少々引きつった笑みを浮かべた私。もしかしなくても、数分前の私だ。
「すごいでしょ。これが写真」
「そ、そうなんだ・・・」
「ふむ、よく撮れているな」
「!!?」
突然、耳元で聞こえた心地の良い声に、私は驚いてビクッと肩を震わせた。
「しょ、鍾離さん! 驚かせないでください!!」
「うん? ああ、すまん。それより、その写真はどうするんだ?」
「テストですよね。別にいらな・・・」
蛍に突っ返そうとすると、鍾離さんの手が伸びてきて、私の手から写真を奪った。「あ…」と私と蛍、パイモンの声が重なる。
「処分するくらいなら、俺がいただくぞ」
「え、ちょ・・・それは、あまり持っているのには不適切かと・・・」
「なぜだ?」
「他人の写真を持ち歩くのって・・・誰かに知られたら、どうするんですか?」
タルタリヤとかに。あの人のことだから、「もう少し、まともな表情しなよ」とか言ってきそうだ。
「誰かに? 俺の恋人だ、と自慢するつもりだが」
「は!?」
「いや・・・だが、男に見せるのはいかんな。お前に不埒なことを考える輩が現れるかもしれん」
「えっ!! あ、いや・・・あの、恋人?」
なんだか、色々と物申したい部分はあるけれど、まずはそこだろう。だけど、鍾離さんは「そうだ」と返してきて。
「なんだ? 恋人と言っては不都合だったか?」
「め、めっそうもない! 恐れ多くて戸惑っただけです!」
「ははは、大げさだな」
いや、笑いごとじゃないんですが。まだきちんと告白もされていないのに・・・。
照れる私をよそに、鍾離さんがマジマジと写真を見る。いけない、忘れていた。持っていてほしくないのは、誤解されるからだけではない。
「鍾離さん、申し訳ないのですが、それは破棄していただきたく・・・」
「む? まだ言うか」
「その、それは明らかに表情が引きつっているので、恥ずかしいと言いますか」
いわゆる“失敗作”だ。そんなものを持っていてもらうのも、とても申し訳なく、恥ずかしい。
捨ててくれ、と言っているのに、鍾離さんは改めて、というように写真を見て。
「そこまで言うのならば、心苦しいがこれは破棄することにしよう」
「ありがとうございます」
「だが」
鍾離さんの手から写真を受け取ろうとすると、ヒョイと彼は写真を私から遠ざける。条件があるようだ。
「これを渡す代わりに、新しいものをいただくぞ」
「あ、新しいもの?」
「ああ。旅人、もう一度彼女を撮ってくれ」
鍾離さんの言葉に、蛍がうなずく。え、改めて撮るということ? それはそれで恥ずかしい…。
「ほら、笑って」
「おかしくもないのに笑えない」
「困ったヤツだな〜」
パイモンが唸る。そんなこと言われても。
と、鍾離さんが蛍の背後に立つ。私の視線は彼へ向けられる。
「この前作ってくれたお前の料理、なかなかだったぞ。また食べたい」
「本当ですか!?」
パシャリ・・・蛍が写真を撮った。え、何、今の。
「お、いい笑顔だぞ〜! さっすが鍾離! あいつが何を言えば喜ぶのか、わかってるな!」
「緊張をほぐしてやっただけだ。今度こそ、これはもらっていいな?」
ピラリ、写真を私に見せ、確認してくる。もう、完全にしてやられた。
「好きにしてください」とつぶやけば、鍾離さんは満足げな顔。なんか、不公平な気がする。
「蛍、私も写真欲しい」
「え? 鍾離先生の?」
「もちろん。私のもらってどうするの」
「じゃあ、二人一緒のところ撮ってあげる。並んで」
「え? あ、いや・・・それはいいので、鍾離さんだけで」
と、言っているのに、鍾離さんは私の隣に立ち、そのうえガシッと肩を抱いてきて。さすがにこれは恥ずかしい、と訴えようとした次の瞬間、こめかみに柔らかいものが押し当てられ、パシャリ。
「な・・・い、今の撮った!?」
「いい写真だぞ!」
「ふむ。見せてくれ。・・・うん、これもいいな。両方もらうぞ」
「しょ、鍾離さん!! というか、一枚目も返してくれてないですよね!?」
「ははは」
「笑って誤魔化さないでください!」
結局、一枚も返してもらえず、しかも…往生堂の鍾離さんの机に、三枚とも飾られているという事実を、しばらく私は知らずにいたのだった。
|